福祉施設
(公・社)中野区シルバー人材センター活動PR @中野にぎわいフェスタ
第8回<中野にぎわいフェスタ>は中野駅前周辺(北口南口)で中野の多彩な顔を見せる年に1度の大々的なお祭り、今回はそちらで中野区シルバー人材センターのお仕事ご案内、会員募集、中野区役所前の特設テントでリサイクル自転車販売のPRに出動!雨模様で心配されたパンフレットの受け取りも予想以上に良く、シルバーさん同世代はもとより、多世代の町の方も興味を持たれいるのに驚き、私には身近でなかったシルバー人材さんの存在意義、地域社会貢献度を知りました。そしてシルバー人材センターのPRにちんどん屋はあまりにドンピシャ!次回は晴天の元、お手伝いしたいです。
明日はこちらのPRに出動!@中野にぎわいフェスタ
雨が心配です(^^♪
秋の音楽鑑賞会 @川崎市立百合丘小学校 体育館
西生田中学校区地域教育会議主催『教育を語る集い』の催しに出動、まずは小田急線百合丘駅前から会場まで告知パレード、会場体育館では小学生、中学生とそのご父兄を前に演奏を挟みながらのチンドン講座、ちんどん屋とは?から広告の歴史、楽器やリズム解説、ちんどん太鼓の叩き方教室、最後は、事前告知によりリコーダー、ピアニカ、カスタネット、トライアングル等の太鼓類を持ち寄ったち子供達と体育館の中を演奏しながらのパレード、大団円で終了、約1時間半の内容でした。例年はクラッシックのコンサート中心だった催し、主催の方がたまたま都内でちんどんを見かけ、コレだっ!と思い発案されたとのこと。予想以上の盛り上がりに喜んで頂きましたが、真剣に地域の子供問題を担っている主催者の方々、協力者の皆様にはこちらが頭が下がりました。
昭島市 特別養護老人ホーム・愛全園 長寿祭!
皆様お達者でした!
多摩市 島田療育センター・わいわい祭@京王多摩センター
1961年(昭和36年)開設、日本初の重症心身障害児対象の施設、島田療育センターの夏祭り・わいわい祭りに今年も呼んでいただきました。喫茶、ゲームコーナー、移動水族館、女子プロレス、入所利用者による作品の展示・販売、花火大会など内容も盛り沢山!、利用者の皆さんとその家族、関係者合わせて400名を超える賑わい、ちんどん屋も華を添えさせていただきました。
練馬区 老人介護施設グレースメイト中村橋・納涼祭
西武池袋線 中村橋駅から徒歩5分、老人介護施設グレースメイト中村橋、納涼祭に出動。機動力を活かして各部屋を廻り催しを告知!最後は大広間で盛り上げました。
狛江市・老人介護施設グランダ喜多見・納涼祭賑やかし!
シルバーウィーク初日
北区 十条銀座商店街 北区百円市
昭島市 介護福祉老人施設 愛全園 敬老の日イベント
海老名市 スーパーD’ステーション海老名店
シルバーウィーク初日の今日は繁忙日、3箇所の出動でした。
島田療育センター「わいわい祭り2015」@京王多摩センター
今年で11年目、初の女性メンバー3名でわいわい祭りに出動。島田療育センターは京王多摩センターから東に約1km、小高い丘の上ある日本で最初に開設された国内有数の規模を誇る重症心身障害児施設、各病棟を練り歩き、15分5回のステージ、夕方からは花火の打ち上げ前まで、グランドの会場盛り上げ役を担当、利用者の皆さんに楽しんでいただきました。
「島田療育センター」を支えた人々
http://www.nichiyukyo.or.jp/contribution/contribution001.php
清瀬喜望園まつり
昨日は池袋から西武池袋線で約30分、東京都清瀬市の重度障害者施設、清瀬喜望園まつりに出動、久しぶりに黒川楽士も登場!いつの間にか白いクラリネットが風合を増し象牙色に。